ちぼり水泳天国 〜 やめときゃイイのに走ります

〜中年理屈オヤヂの悩み多き(?)スポーツ練習日誌(?)〜
CALENDAR
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
雑学(?)その1
昨夜のマスターズの「半溺れ汗」の疲れを引きずっての、今朝のレッスン参加。
‥遅刻の理由は決して「寝坊」ではありませんよ〜setaさんびっくり
‥20日ぶりの‥い‥さん、大丈夫だったでしょうか!? Swim 水泳2000

さて、ココからは昨日のレッスンに関連した「雑学」をひとつ‥。
ただし、いつものごとく記憶違いや、不確かな、根拠のない意見が満載なので、
他言無用ですバッド
まず「2軸泳法」について‥。詳しいテクニックについては判らないけど、この言葉が競泳界や世間でメジャーになったのはソープを中心としたオーストラリア勢の活躍が発端だったと思う。‥が、それよりかなりの前から、トライアスロン等のOWSの世界では「海で速く泳ぐクロール」として紹介されていた。
‥オーストラリアなどの、日常生活で「マリンスポーツ」や「海」で泳ぐのが当たり前(だと思う)の国々では、必然的に自然の「波」に揺られながら泳ぐわけだから、プールのように左右対称の綺麗な「ローリング」で泳げるわけはなく、土壌がそれなのだから「競泳」においても「2軸泳法」が主流となったのは、ごく自然の流れだと文献にも説いている。

もし仮に、ソープが日本で生まれ育ったのなら、もし「1軸」で泳いでたなら、もっと速かったかもしれないし、その逆だったかも知れない汗

「泳いだあとに肩甲骨の動きが柔らかくなる?!」
コレについては先ずは「初動負荷理論」から‥。野球のイチロー選手や中日の山本昌選手、陸上短距離の伊藤コージ選手や有森選手など数え挙げたらキリないほど、有名どころが信奉する名コーチ「小山裕史さん」のトレーニング法で、この人についても僕のイイ加減な知識は省略し、‥「股関節」と「肩甲骨」「肩」のトレーニング方法を筆頭に、ジュニアのトレーニング法まで数々の文献を出されています。
初動負荷トレーニング(←リンク)実施後は確かに「関節稼動域」は大きくなる‥つまり筋肉の好ましくない「縮み」は起こらないということです。

前置きが長くなりましたが、このトレーニング法をトライアスロンの実業団チームの監督のYAO選手が研究された理論の、1部分が「肩甲骨のほぐし」であり、「肩甲骨の動きを大きくする」ものも含まれていたと記憶しています。

以上の点から「泳いだあとに肩甲骨の動きが柔らかくなる?!」は、とりあえず可能でしょうね。‥ただ、あくまで「競泳」をしているのだから、肩甲骨を「柔らかくするのが」目的ではなく、タイムを↑上げるには、柔らかく使えるテクニックを習得し、それを駆使して速く泳ぐ練習をするってところでしょうか見る

PS、結構 トライアスロンというスポーツは単純に異なる3種目を足しただけではなく、それ自体を1つの競技と考えているところもある分、ユニークで個性的だったり、歴史が浅い分、積極的に新しいトレーニングを採り入れてたりと、本屋の「立ち読み」の格好の標的。だいぶパクれます楽しい
また、衛星チャンネルで放映される、世界各国での「Wカップシリーズ」(Bコーチも現役時代転戦)での選手の泳ぎは圧巻! ‥「競泳」よりカメラが近いのも手伝って、迫力満点。
「ホントに1500泳ぐの?!」という「腕の回転スピード」で、どちらかと言えば、J.エバンス風の泳ぎかな?!…ただし彼らがプールで泳ぐ時には、また別の泳ぎをするのかも知れませんが…。

いずれにせよ、僕としては、ふらふらグニャグニャの「無軸クロール」、1日も早く卒業したいものですショック
| ちぼりのオヤヂ<beaver> ドッピオ | - | 16:15 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
ありがとうございます!‥でも、内容的には、やや重症の域に近づきつつある「中毒患者」の「戯言」ですので、適当にお付き合いください(`∇´)〜♪
| beaver | 2007/05/16 11:36 PM |

は〜!鉄人さんのお話、よくわかりました。 あまり、スポーツに縁がなく泳げなかった私にとりまして水泳に関する、いろんな理論や泳法、体のしくみや筋肉のお話など、とても新鮮で今までになかった世界なんです。
この、十数年続けてこられたのも、きっと「あ〜でもない、こ〜かな〜・・・・?」なんて、コーチのお話を参考に自分なりの下手な考えで、結構、悩んだりしながら楽しんでる部分もあります。
これからも、いろんな薀蓄のあるお話、楽しみにしてます(^^)
| seta | 2007/05/16 10:32 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://kidz.blog.bai.ne.jp/trackback/92108
トラックバック